ネガティブの本当の意味とポジティブの本当の意味

From:堀口寿人
輪島・千枚田にて

この記事は、ネガティブとポジティブの本当の意味を知りたい人向けに書いたものだ。

この記事を読めば、ネガティブとは何で、ポジティブとは何かがよく分かる。

まず、一般的なネガティブの意味から考えてみよう。

ネガティブとはポジティブと対になる言葉だ。プラスとマイナス、N極とS極のように。

簡単に言うと、

  • ネガティブというのは自分が辛くなるような物事のとらえ方だ。
  • ポジティブというのは自分が元気になるような物事のとらえ方だ

よくある例え話がある。

よく晴れた休日。あなたはジョギングをしている。

ハア、ハア。

30分のジョギングを終えて、あなたは家に帰ってきた。

のどがカラカラだ。もう我慢できない!さっそく水でのどを潤そうと、水道の蛇口をひねった。

キュッ!

・・・

あれ??

水が出ない!

あっそうだ!今日は、ちょうど水道管の点検の日で、水が出ないんだ!忘れてた・・・。

でも、どうしよう。どうしても水が飲みたい。

そう思って、あたりを見渡すと、テーブルの上に次の写真のような、コップに入った水が。

meaning-of-negative2

さあ、この水を見て、のどがカラカラな、あなたはどう思うだろうか?

ご覧のように、コップに水が半分くらい入っている。

とりようによっては、「何だよ?半分しか水入ってないのかよ」ともとれる。一方で「ああ、よかった半分水が入っている。」ともとれる。

要するに、とり方だ。

  • 「何だよ?半分しか水入ってないのかよ」ととったなら、それはネガティブだ。
  • 「ああ、よかった半分水が入っている。」ととったなら、それはポジティブだ。

ものごとには必ず二面性がある。よくも悪くもとらえられる。

例えば、話すのがおっとりした女性がいたとしよう。

その人がどんな人か説明するのに・・・

  • ネガティブな説明をすれば、「のろまでボーっとしている女性」という表現になるかも知れない。
  • ポジティブな説明をすれば、「ゆったりと、豊かな空気を持った女性」という表現になるかも知れない。

これでネガティブとポジティブの一般的な意味は何となく分かってもらえたと思う。

じゃあ、これからもう少し突っ込んで、ネガティブの意味を考えてみよう。

まず、ネガティブの意味を理解するためには、心について知っておく必要がある。

心とは?

まず、原点に立ち返ろう。

心とは何だろう?あなたは、考えたことがあるだろうか?

心に関係した言葉として、感情、思考、思い込み、潜在意識、顕在意識、妄想、感受、想念などいっぱいある。

でも、これらは全部一つの心の働きだ。

meaning-of-negative3

実は、「心とはものごとを認識するはたらきのこと」だ。

例えば、石は、ものごとを認識しない。「今日は暑いから水をかけて欲しい」とか思わないわけだ。だから石には心が無い。

一方で、僕たちは、いつもものごとを認識して、それに対して反応し続けている。だから、心があるわけだ。

その心の働きとして、さっき言った、感情とか思考とかそういう働きがあるわけだ。

現に、感情も思考もお互いにつながっていて、どこまでが感情で、どこまでが思考かはっきり分けることができない。複雑な一つのネットワークなわけだ。

ただ、そんな複雑な心の働きだけど、実はシンプルに2つの側面に分けることができる。

心の2側面

それが、ネガティブとポジティブだ。心は必ずこのどちらかに分けられる。必ずだ。

そして、これから説明するネガティブ、ポジティブが、本当の意味でのネガティブ、ポジティブだ。

今から、その分け方を説明する。この分け方を知っておけば、あなたは自分がいまネガティブなのか、ポジティブなのかすぐに判断できるようになる。

そして、もし自分が今ネガティブな心だと分かった場合、それに対処できるようになる。

例えるなら、あなたの心の中に一人専属のドクターを雇うようなものだ。すごく頼もしい。

というわけで、まずネガティブの本当の意味からだ。

ネガティブの本当の意味

あなたの、心に次の3つのどれかがある場合、あなたの心はネガティブだと言う。

ネガティブ1:欲望

一つ目は欲望だ。欲というと、色んな欲がある。

例えば、

  1. 勉強して、資格をとりたい
  2. 人のお金を盗みたい
meaning-of-negative4

の2つはどっちも欲だけど、根本的に種類が違うのは何となく分かるだろう。

1番の欲は自分や人のためになる欲だし、2番の欲は誰のためにもならない欲だ。

ここで言う、欲望というのは、2番のような誰のためにもならない欲のことを言う。

見分け方は簡単で、たいてい欲望にはゴールがない。どこまで行っても際限がないのだ。

例えば、「生きるためにご飯を食べたい」という場合、お腹がふくれたらゴールだ。

でも、「舌を喜ばせるために美味しいものを食べたい」という場合、ゴールがない。どこまで行ってもおいしいものは食べたいわけだ。結果、成人病や肥満になる。

ネガティブ2:怒り

欲望が満たされない時、僕たちの心には怒りが生まれる。

これは、欲望を満たしてくれない人や物事や状況を破壊したいという衝動だ。

昔こんなことがあった。

僕は、実家で犬を飼っていた。見知らぬ人には吠えるけど、家族には忠実な、信頼できる犬だった。

僕が近寄っても絶対噛まないし、尻尾をふってじゃれてきた。

meaning-of-negative5

そんなある日、僕が餌をあげたときのことだ。

エサを食べている感じがかわいくて、頭を撫でようとした、その時!

ウワウ!!!

怒り狂った犬は、僕の手を噛もうとしてきた。僕が餌をとろうとしたと思ったらしい。

欲望を満たすのを邪魔されると、怒るというのは、どんな生命でも共通だ。

ネガティブ3:無知

meaning-of-negative6

これだけ少し分かりづらいかもしれない。

簡単に言うと、頭の働きが鈍くなっている状態だ。もっと、言うと事実を事実として理解できていない状態だ。

例えば、

  • メガネをかけているのに、「メガネがない」と探すことは無知だ
  • 石は単なる物体なのに、石は生きていると思う事は無知だ
  • 家でゴロゴロしていて、十分寝たのに眠くなる状態は無知だ
  • いつも「時間がない」と焦ってバタバタするのは無知だ

何となくイメージはつくだろうか?

あなたの心理状態が、この3つのどれかの場合、あなたはネガティブだと言う。

ポジティブの本当の意味

ネガティブとは逆に、ポジティブにも3つの要素が関係している。

ポジティブ1:献身

meaning-of-negative7

献身は、欲望の反対だ。人に何かしてあげたいという心理状態だ。

  • 自分が欲しいと思うものを、自分のものにしようというのが欲望だ
  • 自分が欲しいと思うものを、人のものにしようというのが献身だ

だから、欲望とは逆のエネルギーがある。

あげるものは物じゃなくてもいい。あなたが欲しいものなら何でも上げる対象になる。

情報でも、優しい言葉でも、あいさつでも。

ポジティブ2:思いやり

meaning-of-negative8

思いやりは、怒りの反対だ。

  • 人や物を否定しようというのが怒りだ
  • 人や物を肯定しようというのが思いやりだ

具体的には、その人の幸せを願う時の気持が思いやりだ。

ポジティブ3:知恵

meaning-of-negative9

知恵は、無知の反対だ。頭が最高に冴えている状態だ。

  • 楽しんでいるとき
  • 集中しているとき
  • 努力しているとき
  • よく考えているとき

僕たちは、今自分の目の前で起こっていることが、よく分かるようになる。その状態が知恵の状態だ。

あなたの心理状態が、この3つのどれかの場合、あなたはポジティブだと言う。

まとめ

ネガティブの本当の意味とは、あなたの心理状態が、欲望・怒り・無知のどれかの場合のことだ。このとき、僕たちは自分が辛くなるような物事のとらえ方をする。

ポジティブの本当の意味とは、あなたの心理状態が、献身・思いやり・知恵のどれかの状態のことだ。このとき、僕たちは自分が楽になるような物事のとらえ方をする。

「ネガティブの本当の意味とポジティブの本当の意味」への3件のフィードバック

  1. 自分は40越えの未だ独身者なんですけど弟と妹は既に結婚していて子供も二人ずついますただ自分には歌手と言う素晴らしい職業がありますのでなんとか生きておりますがやっぱり仕事があると言う事は幸せだと思いますからそれに自分の好きな歌手をやっていると言うのはやはり誰も経験できませんよねまあこれからも大好きな歌を歌っていきたいと思っております!

    返信
  2. ネガティブ ポジティブ とは?
    検索したら 堀口寿人 氏の説明に、
    出会いました。良く理解出来ました。
    私は 85才 最近は、テレビも、新聞
    も、カタカナ語が多くて、何となく
    分かった ようで ハッキリ しない
    スマホの検索は、素晴らしい。
    無料のダウンロードが、出来ない 残念

    返信

吉村可津子 へ返信する コメントをキャンセル

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.