専門家

プロフィール
堀口寿人(ほりぐちひさと)
心の専門家。公認心理師、健康経営アドバイザー。バックボーンはポジティブ心理学、臨床心理学、認知心理学。
20代のころ、ビジネスでの成功を夢見て起業。一時は、十分なお金、時間、人間関係に恵まれる。しかし、そんな状況にありながら人生に虚しさを感じ、仕事を廃業する。
虚しさの原因を知るためと、どうしたら有意義な人生を送れるかを知るために、さまざまな自己啓発のセミナーに出席し答えを模索する。その中で、外のものをかき集めるのではなく、心そのものを成長させないと、幸せで有意義な人生は実現できないと知る。
そこで、心を成長させるために、心について学び、必要な実践をしようと決意する。それと同時に、人々の心の成長を支援することを生涯の仕事にすることを心に決める。

縁があってテレビドラマ化された車イスの心理カウンセラー長谷川泰三氏に弟子入り。師匠の指導のもとカウセリング、心理学ワークショップの臨床経験を積む。しかし約4年で師匠と死別。
その後、臨床心理学の大学院に入学し、臨床心理学を学び、カウンセリング技術を磨く。また、より幸せな心理状態を目指すポジティブ心理学の一環として、ポジティブな言葉を自分に投げかけることで自尊心を高める研究を実施し、新しい知見を得る。
大学院修了後、精神科の心理士として、カウンセリングや心理検査の臨床経験を積む。さらには、企業のメンタルヘルス支援を行うために、カウンセリングルームの寿心理オフィスを開業。
弟子入り時代を含めこれまで経験した臨床現場数は1000以上。臨床現場タイプも、個別カウンセリング(面談、電話、メール)、集団カウンセリング、心理学セミナー、心理学ワークショップ、心理検査、心理検査フィードバックなど多岐にわたる。
自身でも、ストレス耐性を高めるために、ほぼ毎日マインドフルネスを実施している。これまでマインドフルネスに費やした時間は500時間以上。
実績
- 小松市役所様で、マインドフルネス研修を実施
- 加賀市役所様と年間契約予定(2022年度予定)
- 丸八製茶場様と年間契約(カウンセリング、ポジティブ訓練、心理検査、メンタル研修)
- 某介護施設様にてストレス対策研修を実施
- 某民間団体様でコミュニケーション研修を実施
- 某市民団体様でコミュニケーション研修を実施
- 自主開催セミナー10回以上
- これまでのメンタル支援者数500回以上
- 支援内容は、カウンセリング(出張、来談、オンライン)、メンタルヘルス研修(出張、オンライン)、心理検査、ワークショップなど多岐にわたる
資格


