From:堀口寿人
臨床心理センターにて
今から「楽観的」の意味を説明する。
楽観的という言葉の意味はあいまいだ。だから、よくポジティブという言葉とも同じような意味で使われる。でも、実際はポジティブという言葉とも意味合いが違う。
そしてもう一つ。「楽観的はいいものだ」と思われがちだ。でも、本当は、必ずしもそうとも限らない。
今回は、今言ったような点をふまえて、
- 楽観主義の意味
- 楽観主義の特徴
- 楽観主義の短所
- 楽観主義の要素
- 楽観の効果
- 楽観度の測り方
について、それぞれ見ていこうと思う。
楽観主義の意味
アメリカ心理学会が発行しているAPA心理学大辞典によると、楽観主義は次のように解説されている。
楽観主義(optimism)
ものごとは最善になるように発生するものであり、人々の望みや目的は最終的には満たされるという考え方。楽観主義者(optimists)
自分や他人にとってよいことが起こるだろうと期待する人々のこと。彼らは、それが偶然の結果であるか、忍耐の努力の結果であるかに関わらず、プラスの結果が出ることを見込む。
要するに・・・
楽観主義とは、「楽観的な考え方」という意味で「人生はいつもよい事が起こるというタイプの考え方」だ。
楽観主義者とは、「楽観的に考える人」という意味で、「人生はいつもよい事が起こると考える人」ということになる。
たまに、楽観主義を「ものごとの良い面を見る考え方」という風に説明している人がいるが、厳密に言うとちょっと違うことに注意して欲しい。
楽観主義の特徴
楽観的な人の考え方には“ある癖”があることが分かっている。それはどんなものかを今から紹介する。
いいことに対する考え方
普通、僕たちは、何かの出来事に直面したとき、何かしら考えがよぎるものだ。例えば「やったー」とか「やばいな・・・」とか。
楽観主義者の場合、何かの出来事に直面したときの考え方には、次の3つの特徴が含まれることが分かっている。
- 永続的
- 全体的
- 自分に原因がある
何のことか分からないと思うので、例えでお話しよう。例えば、楽観的な営業マンが、仕事で大きな契約を取ったとイメージして欲しい。
この場合、彼が典型的な楽観主義者であれば、「やった!やっぱオレ天才だから。」という風に考えるだろう。
じゃあ、この考えが、さっきの3つの要素とどう関係しているのかを見てみよう。
永続的
永続的というのは、ずっと続くという意味だ。
「やっぱオレ天才だから」というのは、一時的な意味合いじゃない。永続的な意味合いを持っている。
でも、「今回は調子が良かった」という考え方だったらどうだろう?今回に限ったことを示していて、一時的な内容だということが分かるだろう。
「やっぱオレ天才だから」という考えには、“今だけの一時的なことじゃないよ”という意味が暗に含まれているわけだ。
全体的
全体的というのは、字のごとく全部という意味だ。
「やっぱオレ天才だから」というのは、自分という存在全てを包括した意味合いを持っている。
もし、これが「オレはトークスキルが高いから」という考えだったらどうだろう。トークスキルという部分だけに限定されているのが分かるだろう。
「やっぱオレ天才だから」という考えには、自分の一部じゃなくて、自分の全部がOKという意味が含まれている。
内向的(自分に原因があると考える)
自分に原因とは、「このいい結果は、自分の力によって成し得たものだ」という意味だ。
「やっぱオレ天才だから」という言葉には、「自分の力で」という意味が含まれているのが分かる。
もし、これが外に原因があるという考えだったら、例えば「今回たまたま運が良かったんですよ」とか「お客さんの機嫌がよかったんで」みたいな表現になるだろう。
ちょっと横柄な感じもあるが、「いい結果は全部自分が原因」と考える傾向は、楽観主義者には確かにある。
悪いことに対する考え方
さて、次は悪いことに対する考え方だ。ご想像通り、悪い出来事に対して、楽観主義者は、さっきと逆のパターンの考え方をする。
つまり・・・
- 一時的
- 特定的
- 外に原因
といった考え方をするという事だ。
また、さっきの楽観的な営業マンに登場してもらおう。楽観的な彼は、契約を次々にとっていった。
ある日、彼はまた大きな契約をとれるチャンスに恵まれた。その、お客さんは既存のお客さんからの紹介で、信頼関係もバッチリ。おそらく契約が取れると思われた。
「この契約をとれれば、また今月もNo1だ!」喜び勇んで、お客さんの元へ向かう。しかし結果は・・・契約不成立。うまくいかなかったのだ。
さて、このとき、この楽観的な営業マンは、どう考えるだろうか?
まあ、答えは一つじゃない。でも、例えば「たまたま、お客さん忙しくて、僕の話を理解できなかったのかな?僕も言い間違えしたし・・」とかだろうか。
この考えも、また3つのリストに当てはめて考えてみよう。
一時的
「たまたま、お客さん忙しくて・・・」という所が一時的な表現だ。
契約が取れなかったのは、自分が無能だったからじゃなくて、たまたま一時的な原因によるという考えがベースにある。
これが悲観主義者であれば「このお客さんは、僕のことが嫌いなんだ」のように考えるかも知れない。この考えには永続的な意味合いが含まれる。
特定的
「僕も言い間違えしたし・・」という部分だ。
この一言には、「自分が悪かったのは言い間違えしたところだけだ」という意味が暗に含まれる。
言い換えると、自分の営業スキルも、自分の身なりも、自分の話し方も、自分の表情も、何も否定していないわけだ。
ただ一部分に問題があったと言っているだけだ。
外向的(外に原因があると考える)
契約が取れなかった原因は、「お客さんが忙しくて、話を理解できなかったから」と考えている部分だ。
契約がとれなかった原因は、自分にも少しはあると認めているものの、最大の原因はお客さんにあると考えている。
これが「外に原因があると考える」ということだ。
楽観主義の短所
今まで見てきた分には、楽観的な人は前向きで、ストレスなく、幸せな印象を持ったかもしれない。実際に、世の中でも「楽観主義はいいもの」みたいなイメージがついている。
でも、楽観主義にも短所がある。
事実の取りこぼし
楽観主義者の最大の短所は、事実の取りこぼしだ。どういうことかというと、今目の前にある問題やリスクを見逃してしまうことだ。
楽観主義者には、「未来はよくなる」という思い込みがある。だから、楽観主義者にとって目の前の問題は、それほど大きな問題じゃないわけだ。どーせ未来はよくなるわけだから。
たいがいの小さな問題に対しては、そういう考えでも大丈夫だろう。でも、もし早急に対処が必要な重大な問題だったらどうなるだろう?
例えば、医者が楽観的だった場合は深刻だ。
きっとその医者は、明らかに癌の影が映っているレントゲン写真を見ても、こう言うだろう。
「えー、大丈夫そうですね。異常はありません。」
事実、悲観主義者の方が、目の前の事実や問題を正確に把握する傾向があることが分かっている。
それほど深刻じゃない日々の問題については楽観的であることは役立つ。ただ、たまにある深刻な問題については楽観的は仇となる。
責任逃れ
もう一つの、楽観主義者の短所が責任逃れだ。さっき、「楽観主義者は、悪いことに対して外に原因があると考えがち」とお話した。
これはある意味では自分を守る便利な方法かもしれないが、ある意味では「人のせいにすること」も含まれてくる。
自分に原因があると考えることで、自分を見直し、成長していけるという側面はあるわけで、何にでも外のせいにする人には成長はない。
だから、外のせいにすることは必ずしもいいとは言い切れない。時と場合による。
楽観主義の要素
最初にも話したが、「楽観的」と「ポジティブ」は似ているが違う意味を持っている。
では、楽観的とポジティブはどういう関係にあるのか?その辺も含めて、楽観主義の要素を見ていこう。
オックスフォード大学の心理学者エレーヌ・フォックス教授は、楽観主義には次の4つの要素が含まれると発表している。
ポジティブ思考
1つ目がポジティブ思考だ。ポジティブという言葉も、またあいまいだ。“ポジティブ”という言葉自体は辞典にも意味が載っていない。
一般的には、ポジティブ思考と言えば、「いい風に考えること」というような意味になる。もう少し詳しく知りたい方は「ネガティブの本当の意味とポジティブの本当の意味」を参考にして欲しい。
いずれにしても、ポジティブ思考は、楽観主義の一つの要素に過ぎないと、フォックス教授は言っている。
ポジティブな行動
ポジティブに考えるだけではダメで、その考えを行動に移すかどうかも、楽観かどうかを分ける要素になるらしい。
簡単に言うと、いくらポジティブなことを考えていても、それを行動に移せない人は楽観的とは言えないということだ。
根気とねばり強さ
さらに、一つの行動をどれくらい根気できるかも楽観性に関係していることが分かっている。
文字カードを並び替えて言葉を作るアナグラムテストというテストがある。
そのテストで、いくら並べ替えても言葉が完成しないカードの組み合わせを、楽観主義者のグループと悲観主義者のグループに渡す。
すると、楽観主義者のグループの方が、2倍以上長く根気することが分かった。
ちなみに下は、電球を発明した発明家エジソンの言葉だ。
我々は失敗したのではない。うまくいかない1万通りの方法を見つけただけだ。
彼は相当な楽観主義者だったと考えられる。
自分の人生をコントロールしている感覚
これは「望む人生を自力で切り開いている感覚」と言ってもいいだろう。
このことは、「楽観主義者が、いい出来事に対して自分に原因があると考える」という、楽観主義者の特徴とも合致する。
面白いのは、もしその感覚が幻想でも、我々を力づけてくれる点だ。
例えば、あなたが同時に3人の異性から愛を告白されたとしよう。そのとき、あなたはこう思うかもしれない。
「自分は神に選ばれし者だ」
もちろん、冷静に考えてみれば、そんなことはありえない。幻想だ。だとしても「自分は神に選ばれし者だ」と思えば、悪い気はしないのが僕たちの性だ。
ただ、現実離れした感覚を持ち過ぎるのは、それはそれで別の問題が出てくるので、注意が必要だが。
楽観主義の要素まとめ
まとめると、
- ポジティブ思考
- ポジティブ行動
- 根気とねばり強さ
- 自分の人生をコントロールしている感覚
の4つの要素が、楽観主義者には含まれるということだ。これは悲観主義者との比較研究で分かった事実だ。
ちなみに、どうやって楽観主義者と、悲観主義者を見分けるのかということに関しては、最後にお話しする。
楽観主義の効果
さらに、さらに、悲観主義者との比較研究で、楽観主義は僕たちの人生に色んな効果を及ぼすことが分かってきた。
身体への効果
悲観主義者に比べて、楽観主義者は次のような傾向があることが分かっている。
- 冠動脈疾患、心血管疾患、生活習慣病にかかりにくい
- 死亡率も低く、長生きする傾向がある
- 比較的よく運動する
- より多くのビタミンと、低脂肪の食事をとる
つまり楽観的な人は、健康で長生きする傾向があるということだ。さらに楽観主義の効果はこれだけじゃない。人生で達成する成績にも効果を及ぼす。
成績への効果
成績への効果は次の通りだ。
- 根気強く長時間働き、より多くの収入を得る。蓄えも多い。
- 離婚率が低く、仮に離婚したとしても再婚率が高い。
- 学校でも職場でもスポーツでも成績がいい
- 選挙に当選する確率も高い
どうだろう?
楽観的な人は、将来はよくなると信じているから、努力するわけだ。それで、その努力に見合う結果を得る。
決して、将来に幻想を抱いて何もしない人たちじゃない。だから楽観主義の要素には「ポジティブな行動」が必要になるわけだ。
楽観度の測り方
最後に、「楽観度をどう測るのか?」をお伝えしたい。これによって、あなたは自分の楽観度を知ることができる。
とは言え、実際に人の心を厳密に測定することはできない。だから、ある程度の傾向が分かる方法だと思ってほしい。
その方法とは、「質問紙」という方法だ。俗に言うアンケートみたいなやつだ。
ただ、今から紹介する質問紙は、どれも専門家が研究して作ったものだから、楽観度を測定するものとしてはそれなりの信憑性はあるのでご安心を。
楽観度テスト
これは、楽観主義の研究の世界的権威であるマーティン・セリグマン教授によるテストだ。このテストでは、二択のどちらかを選んでいく。
最終的に
- 永続的か一時的
- 普遍的か限定的
- 内向的か外向的
という3つの視点から、楽観度を計算する仕組みになっている。
テストは、ペンシルベニア大学のサイト「Authentic Happiness」から、無料で受けられる。ちなみに、記録を保存しておくために最初にアカウントを作る必要がある。
改訂版楽観性尺度 (LOT-R)
改訂版楽観性尺度は、元々海外で作られたテストで、日本語版も作られている。楽観性を測るテストしては世界で一番多く使われている。
このテストでは、10項目について、どれくらい自分に当てはまるかを5段階で評価する。ちなみに10項目は次の通り。
- はっきりしないときでも、ふだん私は 最も良いことを期待している
- 私はたやすくリラックスできる
- 何か私にとってうまくいかなくなる可能性があれば、それはきっとそうなるものだ
- 私は自分の将来についていつも楽観的である
- 私にはたくさんの友人がいる
- 忙しくあり続けることは私にとって大切である
- 私はものごとが自分の思い通りにいくとはほとんど思っていない
- 私は非常にたやすくとりみだしてしまうようなことはない
- 良いことが私に起こるなんでほとんどあてにしていない
- 概して、私は悪いことよりも良いことの万が自分の身に起こると思う
詳しくは、論文「改訂版楽観性尺度 (therevised Life Orientation Test)の日本語版の検討」を参考にして欲しい。
楽観・悲観性尺度
これは、日本人の楽観性の測定に特化して作られたテストだ。楽観度とは別に悲観度も測定できるのが特徴だ。
このテストは、楽観度を測る項目10、悲観度を測る項目10の計20項目からできている。
詳しくは、論文「楽観・悲観性尺度の作成ならびに信頼性・妥当性の検討」を参考にして欲しい。
まとめ
楽観主義とは、楽観的な考え方という意味で「人生はいつもよい事が起こる」というタイプの考え方を意味する。
楽観的な人は、
- いいことに対しては、永続的、総体的、内向的(自分に原因)に考え、
- 悪いことに対しては、一時的、特定的、外向的(外部に原因)に考える傾向がある。
楽観的な人の方が、悲観的な人よりも、健康で長生きして、あらゆる場面でいい成績を出す。でも、目の前の問題を軽く見てしまうという短所もある。
楽観主義には、
- ポジティブ思考
- ポジティブな行動
- 根気のねばり強さ
- 自分の人生のコントロール感
の4つの要素が含まれることが、研究によって分かっている。