ポジティブ組織研修

ポジティブ組織研修とは
ポジティブ組織研修とは、社員さんのポジティビティ(幸福度、生産性、モチベーションなど)を高めるためのメンタルヘルス研修です。
具体的には次のような特徴があります。
ポジティブ組織研修の特徴
オンラインで実施する
基本的には、ZOOM、電話、メールなどを使って、オンラインで実施します。そのため、社員は移動の負担なく研修を受けられ、効果的にメンタルヘルスへの学びを深められます。
また研修内容を録画するので、研修に参加した社員は、自分の受けた研修を何度でも復習できます。また研修を受けていない社員にも、二次的に研修を受けさせられ、一度の研修で社員の学びを効果的に深めることができます。
何人でもどこからでも参加できる
また、オンラインなので、何人でも、どこからでも研修に参加できます。参加者の管理や場所の手配などの手間は全く発生しません。研修希望者は、ほぼ確実に研修を受けることができます。
ニーズに合わせて研修内容をオーダーメイド
研修内容は、オーダーメイドなので、あなたの職場の問題やニーズにぴったりマッチした研修を開催できます。
そのため、職場の問題を効果的に改善でき、職場の活性化や、生産性アップによりつながりやすくなります。
実践を多く取り入れたワークショップ形式
講義より実践を重視しているため、ストレス対策やメンタルヘルスについて、体験的に理解できます。
経験的にやってみて覚えたことは、職場ですぐに応用ができ、結果的に、社員のストレス耐性強化、人間関係改善、モチベーションアップなどに次々につながっていきます。
対象者ごとの研修ができる
もちろん従業員、管理職、経営者など、対象者のニーズに合わせた研修もできます。そのため、それぞれの立場に応じたメンタルヘルスの実践方法を習得できます。
それによって、経営者、管理職などの上層部と、一般社員との溝を埋めることができ、会社内の意思伝達を改善させることができます。
それにより、社員が積極的に意見を述べるような、一体感ある組織に近づけることができます。
ポジティブ組織研修の種類
コミュニケーション研修
上司と部下(上下)、同僚同士(左右)のコミュニケーションを改善させるための研修です。これによって、会社全体の人間関係、チームワークが改善され、さらには会社の生産性や利益が向上することが期待できます。
ストレス対策研修
社員が自分自身で上手にストレスに対処できるようになるためのやり方をお伝えする研修です。これによって、社員はストレス対処がうまくなり、自力で自分のメンタルヘルスをいい状態に保てるようになります。
関連して生産性も高い状態で保てるようになるため、会社全体の生産性アップも期待できます。
マインドフルネス研修
マインドフルネスとは、グーグル、ダウ・ケミカルなどの世界的企業でも取り入れられている、メンタルトレーニングです。ストレス耐性が格段にアップし、生産性も向上することが、様々な研究で実証されています。
モチベーション研修
社員のモチベーションを向上させるための実践研修です。モチベーションを上げるための“引き金”についていくつか学んでいただき、研修の中で実際に実践していただきます。
これによって社員のモチベーション、生産性が高まり、会社の生産性や利益へプラスの効果が期待できます。
時間管理研修
社員さんに限られた労働時間を有効活用してもらうため、時間管理の方法を学びます。これによって、社員は時間管理がうまくなり、単位時間あたりの生産性を高めることができます。
問題解決研修
目の前の問題をテキパキと処理していくための問題解決の方法を学びます。これによって、社員は上手に問題解決をできるようになり、単位時間あたりの生産性を高めることができます。
目標設定研修
理想的な目標や、そこに至るまでの理想的な計画の立て方を学びます。有意義で明確な目標が定まることで、モチベーションアップや生産性の向上が期待できま
研修実績
- 小松市役所様で、マインドフルネス研修を実施
- 加賀市役所様と年間契約予定(2022年度予定)
- 丸八製茶場様と年間契約(カウンセリング、ポジティブ訓練、心理検査、メンタル研修)
- 某介護施設様にてストレス対策研修を実施
- 某民間団体様でコミュニケーション研修を実施
- 某市民団体様でコミュニケーション研修を実施
- 自主開催セミナー10回以上