ポジティブ訓練

1.ポジティブ訓練とは?
幸福感や生産性を高めるために、御社の従業員や経営者の方に行っていただく訓練です。
具体的には、簡単なワークや動画教材などを通して、ポジティブなものの見方を日常的に訓練していただきます。ポジティブ訓練には、テーマごとに次ような種類があります。
2.ポジティブ訓練の種類
2-1. ストレスに強くなる
ストレス状況に対してこれまでと違う考え方を訓練してもらったり、ストレスを克服するための方法を考えたりしていただきます。
2-2.幸福度を高める
希望、よいこと、感謝できることなど色んなポジティブなことに目を向ける訓練をします。
2-3. 考え方を変える
自分の考えが問題の原因になっていることは多いものです。そこで、目の前の問題を解決したり、より幸福度を高めるために、どんな考え方ができるかを訓練します。
2-4. 自己イメージを改善する
人は誰しも「自分は○○だ」というイメージを持っています。その自分が持っているイメージに基づいて人は行動したり考えたりします。そこで、自分を価値ある存在と認めたり、自信を高めたりするための訓練をします。
2-5. 人間関係を改善する
人間関係を改善するための話し方や聞き方について訓練します。
2-6. パフォーマンスを高める
限られた時間で高い仕事のパフォーマンスを実現するため、モチベーションを高めたり、タイムマネジメントの方法を学んだりします。
3.料金
組織規模によって変動します。当方で計算式がありますので、まずはお問い合わせください。