メンタルチェック

メンタルチェックとは
メンタルチェックとは、社員さんのポジティビティ(幸福度、生産性、モチベーションなど)を定期的に測定し、見える化するサービスです。
下の画像のように、社員さんにネット上で回答してもらいます。

具体的には次のような特徴があります。
メンタルチェックの特徴
オンラインで実施する
社員さんは場所や時間を問わず、気軽に回答できます。仮に、部署が各地にちらばっていても、全社員の回答を集められます。
毎月定期的に測定する
社員のメンタル状態を定点観測できるので、個別、部署、会社全体のメンタル状態の傾向や、メンタル支援の効果が見えるようになります。
それにより、メンタルヘルスを悪化させる要因を見つけ出せ、いち早くその要因に大勝できるようになります。
社員全員のメンタル状態を測定する
メンタルチェックは全ての社員を対象とするため、問題ある社員を早期に見つけ出し、早期に手を差し伸べることができるようになります。
そのため、問題ある社員が離職したり、メンタル不調を悪化させたり、周囲への悪影響を及ぼしたりするのを未然に防ぐことができます。
ご意見フォームを設置
また、メンタルチェックの際に、自分の意見を伝えられる“ご意見フォーム”を設置しています。
それによって、より社員さんの声を拾い上げやすくなり、社員の要望や問題に早期に対応できるようになります。
社員のストレスが減り、社員の仕事満足度を高められ、社員の生産性も向上することが期待できます。
様々な測定指標から選べる
ストレス、生産性、幸せ度、モチベーションなど、様々な測定指標があります。その中から、会社や部署にとって重要と思われる指標を選んで測定できます。
その数値を定点観測することで、重要な指標の変化を見える化できます。
カウンセリングを促すしくみ
社員がメンタルチェックに回答してもらった後、カウンセリング利用を促す返信メールをお届けします。
それによって、カウンセリング利用が高まり、より効果的に社員のメンタルヘルス、生産性、人間関係、離職率を改善できるようになります。
ちなみに当サービスのカウンセリングは定額制で、社員が何度カウンセリングを受けても料金は変わりません。そのため、カウンセリングを受ければ受けるほど、メンタルヘルスの費用対効果はどんどん増していきます。
1回の回答は3~5分程度
メンタルチェックの回答にはほとんど時間がかかりません。そのため、継続的に9割以上の社員が回答してくれることが期待され、社員のメンタル状態をある程度正確に把握することができます。